
こんにちは。@PLATZです。
当ブログを始めるにあたり、気合を入れて続けるにはやはりモバイル環境は必要だろうと思いました。
スタバや公園や家のウッドデッキや旅行先や友人宅やクルマの中でもブログの更新ができたら……。
何となくカッコいいでしょ?
いやいや!もちろん、それだけじゃないです!
そうしたニーズにバッチリ応えてくれるのが、MacBook Air!
数年前のノートパソコンだと、その重さやスペックやバッテリー容量などの点から、気軽に持ちだして作業をする気にはならなかったんじゃないかと。
でも、MacBook Airなら、その点の不満は全て払拭されています。
値段もかなり手頃になっていて、数年前では考えられないくらい安くなっていますし。
僕の部屋にはiMacがあります。
最新型ではないのですが、デザインや音楽制作やビデオ編集をするには、普通に使えています。
(もちろん最新機種が欲しいんですけどねぇ。)
家での作業にはやはり最低でも21インチは欲しいので、ノートパソコン1台で全てをというのは考えられません。
ですから、サブマシンとして常に持ち歩くものは11インチで十分だと思っていました。
もちろん、値段が大きな理由です。
少しでも安くあげたいと思ってましたから。
でも、詳しく調べていくうちに……。
では早速、MacBook Airの11インチと13インチを比較してみましょう!
http://www.apple.com/jp/macbookair/specs.html
まずはサイズと重さ
高さは同じで、1.7センチです。
この中に全てが詰まっているとは考えられないくらい薄いです。
幅が2.5センチ、奥行きが3.5センチ違いますね。
11インチの方でしたら、大抵のバッグにはすっぽり入っちゃいそうです。
機動性を考えたら、やはり11インチですかねぇ。
重さの差は27グラム。
店頭で持ち上げてみた感覚ですが、大きさの割には重さの差はさほど感じませんでした。
バッグに入れて持ち運ぶ分には、違いはわからないでしょうねぇ。
クルマならなおの事……。
あら、迷い始めちゃったよ……。
ディスプレイの違い
これも店頭で見た感覚では、メールやホームページの閲覧に使うには11インチでも十分な気がしました。
でも、ブログの更新や簡単な画像処理などをするには、やはり13インチの方が快適なのではないかと……。
あれ?やっぱり、13インチにしちゃう?
次は接続、拡張性
11インチと13インチの違いは、SDカードスロットの有無だけです。
あった方が便利ですが、デジカメ用として使うのであれば、直接USBで繋ぐこともできますしね。
11インチでいいじゃない。
続いて、バッテリー
11インチは最大5時間、13インチは最大7時間。
もちろん公称なので、実際はここまでの数値が出るかわかりませんが。
使い続けていくうちに、ヘタってきますしねぇ。
ですから、この差は大きいです!
むむむ……。何だか13インチに傾きかけてきたぞ。
そして、メモリとプロセッサー
メモリーはどちらも4GBで、オプションで8GBに変更も可能です。
ブログの更新で複数のホームページの閲覧をしながら画像処理も同時に行い、尚且つ音楽も聴きたいし……。
今のOSも意外とメモリーを食うだろうしなぁ。
やはりメモリーは多ければ多いほどいい!
それにMacBook Airの場合は、後からの増設はできませんしね。
って事で、ここはプラス8,800円でメモリーの増設をしましょう。
プロセッサーは違いますが、ヘビーな使い方をしなければ、こちらはたいした差はないんじゃないかと思います。
詳しい方、教えてください。
だったら、11インチでいいよねぇ。
ストレージの容量の違い
11インチは64GBと128GB、13インチは128GBと256GB。
これはもう128GBで決まりです。
64GBだと心許ないですが、部屋に1TBものHDDを積んだiMacがありますからね。
すべてそこにぶち込んでおきましょう。
モバイルですから、256GBもいりません!
ふむふむ。
って事は、11インチなら上のモデル、13インチなら下のモデルでいい!って事だね。
違いをまとめると
- 大きさと重量→11インチ、小さい軽い!
- ディスプレイの大きさ→13インチ、見やすい!
- SDカードスロットの有無→11インチ、特にいらない!
- バッテリーの駆動時間→13インチ、長持ち!
- プロセッサの多少の違い→11インチ、十分!
やっぱり、11インチで十分かなぁ。
何と言っても、安いのが魅力だよねぇ〜♪
では、値段を見てみましょう!
今迷っているのは、11インチの128GBモデルか、13インチの128GBモデルか。
両方共、プラス8,800円でメモリを増設しています。
あ、あれ?
これだけ長々と考えて、8,000円しか違わないぞ……。
ど、どうしよ……。
余談……
一番下のスクリーンショットを撮るために、オンラインのアップルストアで「カートに入れる」はずが、間違って「今すぐ購入」ボタンを押してしまいました。
うわっ!俺、買っちゃったよ!!
いやいや!
速攻でキャンセルの手続きをしました!!
あっぶねぇ〜〜〜!
こんにちは、はじめまして。
今まさに同じ環境で、同じことを考えていたchizuと申します。
よろしくお願い致します。
びっくりしました〜8000円しか変わらないなんてっっ!
地元の家電ショップが売り出しをしていたので、
11インチ64Gを買うつもりだったんですが、
確かに64Gでは心もとないっっiPhone5でさえ64G…
それで、@PLATZさんは、どっちを買われるんですか?
いらっしゃいませ。
コメント一番乗り、おめでとうございます!(笑)
売り出しをしていたなら、「買い」かもしれませんね。
セカンドマシンであれば、64GBでも何とかなるんじゃないかと……。
僕はまだ決めかねてます。
グズグズしてると、次のが出ちゃいそうですが……(笑)
お返事ありがとうございます。
次のが…すごく有り得る(笑)
考えてみれば、そんなに急ぐ話でもないんですが、
故ジョブズ氏の呪縛から解かれない私は、
中途半端な環境に我慢できないっっ
(要するにほし〜い♫/笑)
待て待て…
私ももうちょっと冷静にならなきゃ
…ということで、明日その量販家電店に行きます。
自分を止められるだろうか..(笑)
今のMacBook Airが発売されたのって、いつだったでしょうかねぇ……。
でも、次のを待ってもキリがないですからね。
欲しい時が買い時です!
で、量販店に見に行った結果、どうだったのでしょうか。
今頃、浮かれまくってるんでしょうかねぇ……(笑)
MacBook Airの価格はいくら?
MacBook Airのデザインはとてもシンプルなのですが。 従来のモデルよりもはるかにバッテリーが長寿命で、何より処理速度が速いですね。 厚さもかなりス…