10月 032012

こんにちは。@PLATZです。
毎日どこへ行くにもiPhone 5を持ち歩いてます。
そもそも携帯電話なので当たり前なのですが、iPhone 5で撮る写真が今までよりも格段に綺麗になもので……。
そこで今回は、iPhone 5のカメラについて書いてみます。
僕の場合は、iPhone 4からの買い替えなので、500万画素だったものが800万画素に、しかもパノラマ撮影機能がついて、一気にレベルアップしました。
秋とは思えないほど暑かった日に、ダンボーを連れて写真を撮りに公園まで行ってきました。
起動時間と処理速度
まず、最初に気づいたのが、起動時間の速さです。
サッと取り出してカメラを起動し、すぐに撮影できます。
実測したわけではないのですが、撮影間隔も確実に短くなっています。
これでシャッターチャンスを逃すことが少なくなるでしょう。
画質はどうでしょう
では、iPhone 4とiPhone 5の比較画像を見てみましょう。
上がiPhone 4、下がiPhone 5です。
ちなみに、両方共HDRはオフにしています。
風景
ダンボー
アップのダンボー
※写真はブログ用に縮小してあります。
全体的に潰れが少なく自然な色合いですね。
影の部分やディティールもiPhone 5の方がハッキリ写っています。
暗所での撮影性能

これは凄い!ノイズがかなり目立ちますが、かなり明るく写せます。
これだけの写真を撮れるのであれば、普段持ち歩くカメラとしては充分ではないでしょうか。
あとは、アナログのズームレンズ欲しいところですが、そういう方にはこんなのも売ってますしね。
パノラマ撮影機能については、また後日書きたいと思ってます。
ちなみにこの後、ダンボーをベンチに置き去りにしてしまい、数十分後慌てて戻りました。
ゴメンよ、ダンボ〜〜〜!