
こんにちは。@PLATZです。
数日前から、新しいiPhoneやiPadの128GBモデルが登場するのではないかと、噂がありました。
次期iPhoneや次期iPadでは128GBモデルも登場??
しばらく新製品発表はないと思っていたのですが……。
iPad 第4世代に128GBモデルを追加
昨日1月29日に、Appleから正式なプレスリリースの発表がありました!
Apple (日本) – Apple Press Info – Apple、iPad Retinaディスプレイモデルを128GBに増量
以下のように記載されています。
【価格と販売について】
新しい128GBバージョンの第4世代iPadは、ブラックおよびホワイトの2色で、2月5日(火)よりメーカー希望小売価格66,800円(Wi-Fiモデル)と77,800円(Wi-Fi + Cellularモデル)にて販売開始を予定しています。
128GB iPadは全バージョンが直営店のApple Store、Apple製品取扱店を通じて販売されます。
iPad Retinaディスプレイ Wi-Fi モデルはApple Online Storeでも販売されます。
これからもっとパソコンの代わりに使用する人が増えると思いますし、企業や店舗での利用も増えていくでしょう。
画面の大きなiPadですと、動画を見るのにも最適ですしね。
そうした大容量のニーズに応えるカタチでしょうか。
次世代iPhoneにも期待
現在発売されているiPhone 5の最大容量は、64GBです。
僕のもそうです。
今までの歴代のiPhoneの最大容量は、「S」がつくモデルはその前のiPhoneの倍になるというパターンがあります。
これからカメラの解像度ももっと高くなっていくでしょうし、ビデオ撮影に利用する人も増えるでしょう。
フラッシュメモリの価格もどんどん安くなっていますので、次世代iPhoneである「iPhone 5S」では、最大容量が128GBになるのは間違いないのではないかと。
iPod Classicはどうなる?
そこで気になるのが、iPod Classicです。
今となってはまっっっったく話題になる事はありません。
最新機種が発売されたのが、2009年9月10日ですからね。
もう3年以上も放置されてるんですねぇ。
僕も所有して現役で使っています。
第3世代iPad発売からたった7ヶ月で第4世代iPadが発売された理由の一つに、Lightning コネクタへの移行があったと思います。
Appleとしても、全てのiPod、iPhoneシリーズで共通のコネクタに統一したいでしょうから。
ところが、iPod Classicだけが、古い30ピンコネクタを引きずっています。
重くて厚い筐体、ハードディスクの採用、メカニカルスイッチ、そしてレガシーなコネクタ。
コストも掛かるでしょう。
それでもiPod Classicを販売し続ける理由。
それは、大容量だからです!
160GBですよ!
今現在、僕のiTunesのライブラリには、約107GBの音楽データが入っています。
64GBのiPhoneを持っているのでそれなりの曲数は入るのですが、やはり聴きたいと思った時に聴きたい曲を聴きたい!
全ての音楽を持ち歩くには、iPod Classic一択なのですよ。
そういう方、意外と多いと思うんですよねぇ。
しかし、iPhoneの128GBが発売されたら、多少の容量の差があるとはいえ、iPod classicの存在意義はほぼなくなりますよね。
電話機能がいらないという人のニーズも、iPod touchの128GBモデルで応えれるでしょうし……。
そうなった時には、とうとうiPod touchも販売終了になってしまうでしょう。
悲しい事ですが、仕方ありません。
それでもこの急速な時代の流れの中で、ほぼデザインの変わらない状態で軽く10年以上も販売し、そして売れ続けてきたって素晴らしい!
凄いぞ!iPod!
おつかれ、iPod!
って、まだ早いか……。
まとめ
iPad 128GBモデルの発売をサラッと記事にするつもりが、また長々となってしまった……。
どうも書き始めると、あれもこれもと長くなっちゃうんですよねぇ。
次のiPhoneの買い替えの時にはきっと128GBモデルが発売されてるでしょうし、そうなるとiPod ClassicとiPhoneの2台持ちからようやく開放される。
やった〜!とは思うのですが、2001年10月に発売されたiPod classic(当時はiPod)は一週間後には手にしていた(かなり自慢!)くらい思い出のある機種ですしね。
複雑な心境もあるんですよ。
まぁ、2年縛りもあるので、僕が次にiPhoneを買い換えるのは早くても1年半後くらいです。
それまではiPod classicを可愛がって、引退後も大事に手元に置いておきたいと思います。
今見てもデザインも決して古くなっていませんしね。
傷だらけになった背面の鏡面仕上げも愛おしいです。
すっかりiPod classicの記事になってしまいましたね。
失礼しました!
iPod classicを買うなら、今のうちですよ〜♪
こちらの記事もどうぞ
未来のiPhoneはこうなる?色々なiPhoneのコンセプト動画を集めてみたよ – Hello! PLATZ ハロー!プラッツ